更新情報

新着ニュース 2018.06.22

クラウドコンピューティングの説明会に行ってきました

取引先業者様よりご招待をいただき、クラウドコンピューティングに関するセミナーへ参加してきました。

 

私たちの仕事は取引先様から段ボール等古紙を回収することですが、ざっくりした流れでは①回収のご依頼の受注→②配車→③回収作業→④計量・伝票作成→⑤品物の受け入れ・管理といった感じになっています。

この流れの中に、回収作業を行うドライバー部門、お客様の窓口となる営業部、事務部、品物の受入保管・加工・出荷を行う工場部門があり、取引先様にとってより良いサービスを提供するために各部署の連携をスムーズにしたり、はたまたそれぞれの部署内での業務を効率化したりといったアイデアを日々出し合っているわけです。

 

今回のセミナーでは、そんな業務の改善につなげるためのITツールの導入事例などを聞いてきました!

データをクラウド管理して作業者それぞれがアクセスし共有したり、スケジュール管理ツールを共有して会議予定の調整や配車をしやすくしたり、顧客情報の管理の安全性を高めつつも配車ルート作成や伝票管理も紐づけて一括管理したり、離れた場所の部員とテレビ電話で会議したりチャットで会議しつつログとして残したり…

ツールの説明とともに導入事例を聞いて「なるほど便利だなぁ」「ウチにも当てはまるなぁ」と感心しきりで、面白かったです。

 

ここ数年でますます関心を集めるIT化、こんなこともできるんだ!といった発見がたくさんありました。同時にこういったITツールを魔法の道具と思うのでなく、大事なのは、いまの自分たちの仕事がどうなっているのか・もっとよくできる所がないのか。それをよく考えて、アイデアや必要性ありきでのツールの活用を考えなくてはなりませんね!

 

これからも、お客様からの荷物の預かり~お会計、荷物の管理でより迅速・正確なサービスを提供するべく、いろいろな視点から仕事の改善を考えていきます!