新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
事務所入口に角松をおきました。
この角松実は・・
従業員の手作りなんです!!凄いですよね!
私も毎年驚かされます!
気になる方はご連絡下さい。作り方を教えてくれると思いますので(笑)
年末といえば毎年恒例の儀式?行事の大掃除ですね!
私達も事務所の大掃除をした後にゴミ拾い(幸せ拾い)をしました。
(私達はゴミ拾いの事を『幸せ拾い』と言います。)
会社近くは弊社工場の人達が1日3回定例で掃除をしていてゴミが落ちていなかったので
少し離れた所で幸せ拾いをする事にしました。
少し離れると道路脇にゴミがちらほらと見えてきて幸せ拾いのスタートです。
アルミ缶・ペットボトル・空のお弁当・雑誌など色々な物が捨ててあり驚きました。
その中でも雑誌などの紙類が捨ててあったのがとても残念でした!
捨てればゴミでも分別して熊谷紙業に出せば資源物になるからです!
今回拾った紙類は資源物としてリサイクルさせて頂きました。
ゴミの中で一番多かったのは去年と同様タバコの吸い殻でした!
タバコを吸うなら最低限のルールは守ってもらいたいと思いながら沢山拾いました。
この日は天気も良く幸せ拾いがはかどり、ふと空を見ると虹も出てきてとても
すがすがしい気持ちになりました!
今年も沢山のゴミが拾えました。
ゴミが沢山拾える事はいい事ではないですがこれからも定期的に幸せ拾いをしていきたいと思います。
また、紙のリサイクルをお考えであれば是非私達にご相談下さい。